売上について ②商品を売った

【前回】

https://pen-hakase.hatenablog.com/entry/2021/05/11/150000

 

分記法商品以外の売買取引で使われる手法です。

ここでわざわざ「商品以外」と書いてあるのは理由があります。

 

商品が売買されたときは、三分法(さんぶんぽう)により仕訳を切るのです。

 

三分法とは何でしょうか。

基本的に使う勘定科目が3つにかれるということです。

 

3つの勘定科目とは

仕入」「売上」「繰越商品」です。

 

今回は「仕入」と「売上」を中心に紹介します。

「繰越商品(くりこししょうひん)」は難しいので、次回に回しましょう。

 

 

では例題を使って説明します。

『AさんはBさんに商品を50,000円で売って、現金で受けとりました。』

 

AさんとBさん、それぞれの仕訳を考えましょう。

 

Bさんから考えますね。

Bさんは商品を買った側です。商品が手に入ることは嬉しいことですね。

なので左側に「商品」と書きたくなります。

 

しかし!

 

三分法では、「商品」は使ってはいけません!

(「繰越商品」と「商品」は別の存在です。)

 

なので、買った側は「仕入を使います。モノを買うことを仕入れといいますね。

ですから、商品の代わりに仕入が左側にきます。

f:id:pen_hakase:20210502221656j:plain

 

対価は現金で支払っているので、右側に現金を書きます。

f:id:pen_hakase:20210502222230j:plain

 

これが商品を買ったBさんの仕訳です。

 

 

 

ではAさんはどうでしょうか。

Aさんは商品を売った側です。

 

商品を売ったということは、商品がなくなったということなので、悲しいから商品を右側に書きたくなりますが、違います。

 

繰り返しますが、三分法では「商品」は使いません!

 

なので、「商品」の代わりに「売上」を使います。商品を売ったのですから「売上」を使うのは納得いくかと思います。

f:id:pen_hakase:20210502222415j:plain

 

そして現金を受け取ったので、左側は現金ですね。

 

f:id:pen_hakase:20210502222448j:plain

 

これでAさんの仕訳は完成です。

 

【次回】

https://pen-hakase.hatenablog.com/entry/2021/05/13/150000